ホーム > 思い出 > やり方を理解する

やり方を理解する

よくある初心者用のFX取引の本では、「損失が生じた状況ではナンピン買いして、平均のコストを低くする事が出来る」等述べられていますが、現実的にはそれには大きな危険があります。

まずはじめに、ナンピン買いの手法に関して簡単に記述します。

 

仮定として1ドル100円でドルを買ったとする。

 

$買いということで、円安になればなるほど黒字が出るわけだが、逆に1ドル=95円まで円高が進んだとします。

 

この場面でポジションを持ち続けたらプラスになるためには、損した分、円安ドル高が進まなければなりません。

 

皆さん、損は早めにリカバリしたいと考えるでしょう。

 

これを解決するため最初に注文したのと同じ分のドルを、95円で取引します。

 

これで、全体の買い付けコストは1ドル=97.50銭まで下げることができますつまり、2円50銭の幅で円安が進行すれば、損を失くせます。

 

こういったことがナンピンの原理です。

 

このような、ナンピンのやり方を理解すると、「まちがいない」と思ったりするが市場は簡単には問屋を卸してくれない。

 

1ドル=95円が底だということなど、誰にもわからないのである。

 

仮に、相場が相当の円高動向だとすれば、95円では下げ止まらずに更に一段の円高に進む危険性は高いです。

 

例として、97円50銭でナンピンをした場合に、1ドル95円までドル安に進んだらナンピン買いしたポジションにも、赤字が生じることになってしまうのである。

 

こういう状態では一番初めに売買したドルと同時に2倍の為替差損が生まれる事になります。

 

それゆえ、ナンピン買いは一筋縄でいきません。

 

であるなら、市場が脚本とは反対の方向に向ってしまった場合、どんな対策で危険を軽減すればいいのでしょうか。

 

こういう状態で選択できる手段は2つ。

 

まずひとつめは執着しないで損切りをする事です。

 

もうひとつの方法としては所有している買いポジションを少なくして改めて外国為替市場が戻るのを何もしないで待機する事です。

 

相当大人しい対策だと考える投資家もいるkもしれません。

 

だがしかし、自分が所有している買いポジションに損失が生まれた時一番有効なやり方はこれ以上のものは考えられない。

 

無論、考え方としてはナンピン買いする術もあると思います。

 

しかしながらナンピンは、自分か損失を出している場面にもかかわらず、買いポジションを無くすどころか、遂にポジションを積み増していく方法である。

 

この手法では、危険をコントロールすることなど、到底可能ではないと考えるべきです。

 

ナンピン買いをしていけばいつかは勝てるかもしれません。

 

だが、その前にお金が足りなくなってしまいます。